阿波おどりにいってきました☆
今年の夏はみなさんどこへ行かれましたか??
私は、何年かぶりに
徳島の阿波おどりを見に行きました。

↑郵便ポストも阿波おどりしてます↑
徳島へは、大阪駅からバスで約3時間、頑張れば日帰りでも行けます。
阿波おどりのメインはやっぱり夜ですが、夜まで待てない!
大丈夫です、
昼間でも一部の会場では見れるんです♪♪まずは、昼間に駅前のそごう前広場で
「そごう連」を見ました!
女性は華麗でしなやか、男性はダイナミックで迫力があります!そして、最後は踊りながらお店へと帰って行かれました
。「そごう連」ならではですね。
そしてちょっと休憩・・・。徳島といえばすだちも有名です、滝の焼餅 和田の屋さんで
すだちのかき氷♥さっぱりして美味しかったです!!

午後6時になると阿波おどりの人で街中埋め尽くされます!
有料演舞場・無料演舞場・おどり広場などいたるところで踊っているのを見ることができます。カラフルな浴衣にそれぞれ特徴的な連の踊り、鳴り物などほんとににぎやかでテンションあがります!
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々♪ということで、参加したいなあと思ったら、
「にわか連」というのがあります。基本の踊りを教えてもらって、誰でも参加できるんです!
やっぱり、お祭りって楽しいですね!
皆さんもぜひ来年参加されてみてはいかがでしょうか。
お盆の時期は、行くのが難しい・・・という方は、
一年を通して阿波おどりの実演をしている「阿波おどり会館」もありますよー!(日程・時間などはお問い合わせくださいませ)
長岡店 まるい